komorebi no niwa keikaku
香港・澳門
風車のパフェ
本関連
SETSTOCK’10
シネコン
オシリスの花嫁
メガネが壊れた
鹿児島のかるかん
スカイツリー
領海侵犯
1人不買運動
全員参加
ちょっと神戸
雲海
iPod shuffle
1人ホットプレート
尼信博物館
尼のイチョウ
ガリンコ号
清水寺
T-faL
イルミネーション
銭湯
初詣
帰省
西宮えびす
チューハイ
駅弁
ラサマンダ
朝飯&まきずし?
山陽ドリーム号
ふじかわ5号
サトウキビ
嫁の来阪
札幌
大阪の美味しいもの
copyright(c)2009-2023dongurimura.sakura.ne.jp All rights reserved
風邪
東北地方太平洋沖地震
再び札幌
梅田の大丸
免許更新
食料自給
九州新幹線つばめ
TANITAインナースキャン
石見海浜公園-恒例夏キャンプ
猛暑37.5℃
不二家ネクターロール
西条の酒まつり
旨いもん発見
自転車の更新
我家の恒例行事
カリン
久しぶりバーベキュー
新幹線の遅れ
12月の雪
新幹線また・・・
かき小屋
キンカン
御堂筋線の火災
管理パソコンの変更
日本的九龍城?
シンボルツリーの復権
韓流に思うこと
島の法事
シンガポール
ぶどう棚の復旧
ガーデンテーブル修理
道の駅
夏休暇
李明博・韓国のジレンマ
恐怖のレオパレス
東京駅
自転車消える
山のレストラン
またもや50肩か?
ガチャポンにハマる
自家用車の更新
レオパレス殿よくできました
大阪防衛・防災フェス2013
阪神尼崎の熱いやつ
尖閣防衛の前線基地
とっても美味いソバ屋
庭の改修
神戸新開地音楽祭
ちょっと感動もの
派手にやりました
レオパレスのエアコンに再挑戦
サーバーへの転送トラブル
ウッドデッキ大改修
田舎の葬式
ちょっと大きいスイカ
にしむら珈琲
アクアライナー
半沢直樹のロケ地
宮島
またまたやってくれました
最近よく行く立飲み
グランドプリンスホテル広島
K50 父親のバイク
ST50 最初のバイク
T250 左キック6速
TL125 トライアル
GS400 DOHC2気筒
W1SA キャプトンマフラー
TY50 ミニトライアル
XT250 レース向き
DT125 マレーシアで
DT200R 37F ピーキー
DT200WR アンダーステア
ツーリング
大阪の夕陽
尼のちっちゃいおっさん
日本そば「達磨」
東京モーターショー
アジ釣りに行ったが
久しぶりです
大雪の前日
4代目シンボルツリー
ちょっと観光
さくら満開(阪神尼崎2014.3.31)
4代目の近況2014.4
ゴールデンウイーク
淡路島ポイント探し
会社の慰安旅行
蓼食う虫も好き好き
子供たちからのプレゼント
7月の三連休
祭りか
大雨の前日
ついに来ましたディンギー
4代目シンボルツリーの危機
美山かやぶきの里
平田観光農
木曽路・白川郷
蓼味噌造り
もつ鍋ツアー
オイスターバー
中之島倶楽部
淡路島三年とらふぐ
トリイ解体
かき小屋
物産展
手打ち蕎麦「乃田」
立飲みや恐るべし
尼の手打ち蕎麦
ゴールデンウイーク
バーベキュー
獺祭
初めての入院
和室前やっと完成
日曜はコメダでモーニング
海ほたるで昼食
ちょっと寄り道
京都を散歩
パンク修理
庭のメンテナンス
ちょっとした事件
周防大島のみかん鍋
メガエッグに切替
太陽光発電は身近にあった
テレビ&ビデオ購入
京都伏見
エアコンの掃除
京都の舞妓さん
夙川のさくら一分咲き
夙川のさくら満開
ハイヤットリージェンシー
篠山城跡 猪鍋
もつ鍋の地へ転勤
5月連休の庭
スミレの移植
これは調理だ!
筑後川の鰻釣り
海の中道公園
IKEA家具の組み立て
秘湯・塚原温泉
これがインバウンドか
石垣島
鹿児島県出水市
これが大村湾の夕焼け
軍艦島
アジのなめろうに挑戦
【一寸したことNO.6】
島嶼部の調査
台風前夜の夕陽
九重連山露天風呂探し
家族サービス
メタボ脱出作戦食関連
これがゴールデンコースだ
土星を見に行ったが
やる気になったダイエット
佐賀バルーンフェスタ
オートポリス&オーディオ道場
地下鉄工事現場で陥没事故
収穫の秋
朝の散歩
築城基地
呼子のイカ
桜島・指宿
糸島の蕎麦屋・山崎
天草上島・下島
初めてのハウステンボス
連休は木洩れ日の庭の修繕
ベンチの製作
生垣⇒メッシュフェンス
スズメバチ退治&屋根の修理
家庭菜園の改修
秋、冬もの野菜の種まき
聖湖周辺
紅葉のドライブ
もみのき森林公園
壱岐・長崎パックツアー
高圧洗浄機
テーブルの再生
カリン酒がこんな色に
軍港呉
六日市、津和野
消防の救助ヘリ
畑のフェンス工事
【一寸したことNO.7】
【一寸したことNO.8】
【一寸したことNO.9】
【一寸したことNO.10】
【一寸したことNO.11】
【一寸したことNO.12】
ポンコツ耕運機
我家の食卓
父の遺作
仏教の国
49日法要
美保関
除草剤を散布
またまた畑の整備
ドローン
不思議な村
黒川温泉
苦戦する畑
島の父の葬儀
イノシシとの戦い始まる
島の法事
ホームページの引越し
初めて打った蕎麦
アンドロイドデビュー
壁屋根の補修スタート
アンゴスチュラビターズ登場
FG201JT型ミニ耕運機
ウッドデッキの解体
旭温泉かくれの里ゆかり
植物園
黒川温泉
山椒の実
望遠レンズで撮ってみました
ホバリング蠅
椎茸栽培できるか
木洩れ日の森の整備
里道の復旧
木洩れ日の森の倒木処理
スマホとの出会い
島の法事2
椎茸菌の植え付け
息子の結婚
周防大島49日の法要で
北広島町で一周忌の法要
実家に生垣剪定
庭のフェンスに波板張
プランター野菜
畑の再整備
胡瓜のプランター栽培実験中
コールマンのスモーカー
今年も山椒の実を求めて
畑の整備
週末2日かけてまた畑の整備
盆休みは何処にも行けず
木洩れ日の森2の確認
9月の畑、新規の畑を作る
二種電気工事士の試験
上高地を散歩
花壇の増設
西中国山地の紅葉
ドラム缶焼却炉を設置
木洩れ日の庭の冬支度
シマトネリコの落葉
焼却炉の基礎施工&畑を新設
野菜の洗い場の改良
納屋の土間打ち工事
豆苗の再収穫
生産準備
ガーデンシンクの改良
花咲き乱れる野山
木洩れ日の庭計画
望遠レンズで撮ってみました
野菜の状況
フェンスの改良
苗の植付
山野の開墾
梅雨の間の晴天
木洩れ日の庭の大事件!
畑の土の改良
ラッキョの収穫
猫が来た
キャットタワーの製作
畑の整備
耕運機の整備
焼却炉の煙突が消えた
土蜂の攻撃を受ける
焼却炉の復活
初めてのソラマメ作付け
新入りのおもちゃ
かなり美味い丼
ヤンマー耕運機の修理
大峯山登山
畑の拡張
納屋を片付ける
入手した電動工具の試運転
工房、喫茶スペースを増築
喫茶スペースを増築 その2
JBL4312 AUα-907
ブルーベリー植樹
三瓶山登山
角島大橋
Lilyの別荘建築
大型車恐るべし