2016年10月14日(金) 春日市/白水大池公園 星の館
土星を眺めたかったが10月のこの時期は夕方からの見える時間帯に
水平線に近い角度になり大型望遠鏡の可動範囲を外れてしまう。
したがって、来年の6月ごろまで見えないらしい。
天文台の庭に出している小さな望遠鏡(手動調整)をのぞかせてもらい小さな土星を見ることができた。
土星の環も見えたが暗くて写真に撮れず
月は肉眼でも見える明るさなので携帯の小さなレンズでも簡単に撮影できる
下の写真は望遠鏡のファインダーにガラ携帯のカメラレンズをくっつけて撮影したもの(20時くらい)
はたして、大型の望遠鏡で月をみたらどんなに見えるのだろう