立飲み屋のイメージが変わるほどの立飲み屋を発見した

この2種の酒を飲んだのは間違いなく尼の立飲み屋である。

そう、椅子のないカウンターしかなく、かつては肉体労働者の社交場だったはずの・・・

瓶のラベルに記載がある「磨き二割三分」は精米歩合23%のことらしい。

地球のどこかでは食料が買えなくて子供が死んでいるというのに、米の77%を削って捨てる飲み物

※(捨てるは言い過ぎかもしれない〜糠は豚の餌くらいにはなっているだろう )

どこで仕入れてくるのか人気の酒が並んでいるし焼酎も魔王やら森伊蔵など普通にある。






てゆーか〜  

ここまでくると立って飲むことに

何か意味があるか????