2015年3月22日(日) 晴れ 評判の蕎麦屋、手打ち蕎麦「乃田」に行く
10時半ごろアパートを出発、梅田でJR環状線に乗り換え京橋まで
京橋で京阪乗り換え枚方、京阪交野線で郡津駅まで
梅田の立飲み屋/松葉は不法占拠とのうわさもあるが潰れる前にもう一度行っておきたい。
が・・・今日は満席(いや、席はないので満員か)
約1時間かけてたどり着いた11時半、並ぶこともなく着席。
目配りの全くないばあさまに少々いらいらしながら、注文。
もりそば、かけそば、かたの桜(純米吟醸酒)
【もりそば】 830円
のどごしはまずまず〜
もう少し麺が太いほうがよいかも
【かけそば】 830円
湯麺にして食うほどでもない
しかし・・・いっしょに注文した日本酒/かたの桜(純米吟醸)は美味い!
早速、どこで売っているかを聞いたら隣の駅近くらしい。
乃田のばあさまに教えてもらった交野駅前商店街の酒屋でかたの桜をGET4合瓶で1500円くらいだったか
せっかくだから製造元/山野酒造に行ってみると本日は直売所休みです〜だと!
日曜に休んでどうするん! せっかく試飲してやろうと思ったのに〜
蕎麦はそこそこ70点だったが、それ以上の収穫「かたの桜」がありまあ良しとしよう。
なぜかトーマス電車
京阪交野線/郡津(こうず)駅
交野駅前の商店街にある昆布専門店「黄金屋(こがねや)」
何やら昆布を使った佃煮などのめずらしい昆布製品もありお土産購入
京阪京橋駅