ヤマハXT250
4サイクル単気筒250cc

XTとXJが同時発売、しかし3ヶ月待ちの割にはそれほど魅力的なマシンではなかった。素人には扱いにくかったような記憶がある。林道でのフロントの流れ方は自分には難しすぎた。

よく行った八ヶ岳でおもいっきりこけたことがある。膝に負傷したがツーリング続行。東京に帰ると血まみれのジーパンを見て皆が言ったことば「破傷風になるよ!」病院に行って傷口を開いてみると砂が入っていた。やはり1人ツーリングには簡易手術道具が必要である。

ウイスキー: 消毒用だがウイスキーの方がかっこいい。
ナイフ: 傷口を開き異物や銃弾を取り出す。勇気があれば針と糸。
包帯: 傷口を固定する。伸びるテープ状のものでもよい。
鎮痛剤: 強力なやつ。
抗生物質: 感染防止。

エンジンを下ろすことは難しくない。このときはハイカム、サイズアップキャブレターとハイカム対応のピストンを買って組み込んだ。部品代38,000円の効果があったという記憶が全く無い。走行テストをしたはずだが・・・吹き上がりのバランスが悪くなって調整していた記憶はあるが最終結果を覚えていないので、おそらく調整に失敗して元の部品に戻したと思われる。アパートの軒先でやる作業は時間や天候に制限され完全な段取りが必要。