2012年11月16日(金)
今日は夕方職場の皆で食事会があり21時ごろ帰宅すると左肩がやけに痛い。どの方向に動かしても激痛があり簡単に50肩だと軽く考えていたがどうやら明日は病院に行く決心がついた。
約1年かかって右肩の50肩が治ったばかりなのにまたかって感じ・・・しかしこれは痛すぎる。
右肩のときは肩の回転角度さえ守れば痛くないしせいぜい水平より上に腕が上がらなかったり。後ろポケットに手が届かなかったりと工夫次第でどうにかなった。ハンカチを左後ろポケットに入れたりトイレでけつを拭くのも左手となる。駐車場のカードの抜差しができずマジックハンドを購入したが普段痛くはない。
しかし今回の左肩は少し動かすと激痛がはしる。さらに横になって寝ようとすると腕の置き場がない。
腕の重さがかかると何処に置いても激痛がある。
数日まえから前兆のような左肩の違和感はあったがいきなりこんな激痛地獄になるとは予想できなかった。このままだと寝不足で死んでしまうかも
痛ーい 明日は絶対病院じゃ!
2012年11月17日(土) 雨
結局、横になると左肩関節に激痛があり昨夜は眠れず朝になる。歩いて1分のところにも整形外科はあるが立花まで足をのばす。ネットで調べて行ったがクリニックではなく鍼灸院に変わっていた。2件目は店名が変わっていたがクリニックなので我慢することに。
左右の肩および首のレントゲンを合計8枚撮影し何故か血液採取まで・・・
先生の診断では左肩の軟骨が消耗し痛みを出している様子。その他5,6番脊椎狭さくなど病名をいただき左肩関節にヒアルロン酸を注射。低周波、温め、マッサージと丁寧でやさしい病院スタッフが満足の接待。薬もいろいろ1週間分いただき駐車場代も含めて7500円
少し落ち着いたが上を向いた状態で寝るのはまだ不可能。
明日にはヒアルロン酸と鎮痛剤の効き目が表れるので期待しよう。
2012年11月18日(日)
間違いなく注射したヒアルロン酸の効果と思われるが左肩が動くようになった。
i右肩のときと違って痛くないと腕を真上に上げることもできるのでややこしい。
2012年12月2日(日)
肩痛から2週間たったが痛みで寝れないのは最初の日だけだった。
最初にもらった薬は1週間で切れ3連休は帰省したこともあって平日の時間もなくクリニックには行っていない。2週間でヒアルロン酸注射の効果が切れたのか少し痛い角度が出てきたように感じる。
来週末は土曜が休みなのでクリニックに行ってみよう。
当面の健康目標は体重72〜73kg スポーツジムに行ける状態ということか
50を過ぎると色々と体のパーツが痛くなったりするからジムの機械を動かすことができれば取り敢えず健康なのだ。