2020年5月4日(月) 晴れ     フェンス改良工事

木洩れ日の庭の西側フェンスにポリカーボネート製と思われる透明な波板を張り付ける。
この時期、モッコウバラの花びらが隣家の庭に落ちたり庭の散水や泥が飛び散ったりしないためのシールドとした。

糸のようなものが小さく碁盤の目の様に入っており結果半透明の様に見えるのでちょうど良かった。
フェンスの金属支柱の取付ボルトで共締め出来るところ以外は白のインシュロックで固定した。
今回は材料等を徹底的に吟味したわけではないが、結果オーライとなった。これで隣の車を気にしながら水やりをしなくてよくなった。

世の中は新型コロナ騒ぎで食料輸出国は輸出制限をやり始めた。我家もこの緊急事態に対応すべく食料自給率アップのため家庭菜園の生産力を上げることにした。プランターを4個追加、土はもったいないので実家の畑から調達。ナフコでコンクリート板を3枚追加購入。庭のデッドスペースを片付けて生産場所も確保した。
どんぐりの木は野菜の生産に影響する日陰をつくるので、枝を30%くらい剪定した。