2017.2.18 〜19   晴れ      鹿児島/桜島・指宿

      人吉 / きじや  道中立ち寄り昼食

      キジ料理を食べることができる

      川沿いの細長い建物で全個室、ひちりんや料理はおっちゃんが運んでくる

      休日だというのに客は殆どいない

桜島

さくらじまホテル 露天風呂も貸し切り状態

真冬だから観光客がいないのか、桜島自体が観光地として人気がないのか余計な心配をしてしまう

指宿/たまてばこ温泉

たまてばこ温泉の露天風呂

鹿児島湾と開聞岳とダイヤモンドヘッドのような形の岩山が見える

今回の主目的、指宿の砂風呂

砂かけババアのイメージだが実際はおっちゃんと女の子

頼めばカメラのシャッターを押してくれる

20分も砂風呂していると熱くてたまらなくなる。

帰路、知覧特攻平和会館に立ち寄る

太刀洗の記念館と同じような感じだが、こちらは特攻の起点とされた場所

ゼロ戦の倍ほどの出力をもつ疾風でさえ簡単に撃ち落とされていたのはなぜか

アメリカの戦闘機との性能差がかなりあったのか??

桜島、鳥島展望所から過去の噴火で広がった島の部分

夕陽がきれいでなかなか良い感じ



当日は指宿のくりや食堂にお泊り

部屋がたばこ臭くて新館の和室に変更してもらって1000円アップの4000円

3人部屋らしく広々ときれいで満足。 水回りは全て共同だがとってもきれいにしてある。