2014年6月29日(日) 晴れ  久しぶりの布団干し

「蓼食う虫も好き好き」の蓼を知らなかった。
食ったこともないしこの植物が蓼であるということも知らない。

ひょんなことから蓼は蓼味噌やら刺身のつまとして非常に美味しいものであり昔から食されているらしいことがわかった。
少なくとも私の田舎では蓼味噌なるものは食ったことがない。
早速、NETで購入した。

説明書が添付されており日当たりがよい湿地を好むらしい。
近くのダイソーで鉢とピートモスを買って植えてみた。
ピートモスは沼地の堆積土から作られた改良材。保水性がよい。

ベランダで鉢に植え付けて水をやるとピートモスがぷかぷか浮いてくる。
確かに保水性は良さそうだが、水をやるたびに土がぷかぷか浮いてくるのも面倒だ。
仕方がないのでまたダイソーまで行ってゼオライトという大粒の砂のようなものを入手、ピートモスの上にいれて押さえとした。
混ぜて改良土を作ることなどするつもりもない。ベランダは狭く作業は難しいのだ。

イメージとしてはピートモス100%の土で沼地を表現した〜ということ。

H26年7月27日(日)曇り 蓼の苗を購入して1か月ほど経ったが少し葉っぱが増えた様な気がする