平成22年7月17日(土)晴れ

県北山間部に大きな被害をもたらした集中豪雨は梅雨の終了とはならず、非常に蒸し暑い。剪定作業をしていると汗だくになってしまう。金目ツゲ、ジャンボグミはだいぶすっきりした。
元々あった金目ツゲと生垣のレッドロビンは全て切り倒す予定なので手加減なくやれる。その反面、金のかかっている木はおかしな枝でも中々切り落とせず結局全体がおかしな樹形になっていく。

2010年7月19日(月)海の日 晴れ 庭木の修理

シンボルツリーのエゴノキが次々に枯れ4本立ちが2本になった。夏なのに葉が無く血行不良のような症状があるため根元を確認すると幹に大きな穴があいているし、伐採した2本のカブが腐って蟻の巣になっていた。4mもある木を入れ替えると高くつくのでなんとか復旧するべくシリコンでの穴埋めで補修することにした。蟻と卵は殺虫剤で処分して腐ったカブは切れるところまで切った。それ以上の方法を知らないので経過観察することにした。