はとバス東京1日観光
H20年5月18日(日)晴れ

東京駅の丸の内側に黄色いはとバスの列があるので出発地点はすぐにわかった。
チケットを買ってバスに乗ると後はおまかせ!
昼食付きだったがまずいのでお勧めできない。
昼食の時間に西新宿の住友ビルに向かったら諦めるしかない。人気の無いビルの食堂に案内され流れ作業の無愛想なウエイトレスが対応する。
ガイドさんも博打的な要素がある。因みに当日のガイドさんは若くてかわいい・・・今日はラッキーと思ったがどうも物足りない。見出しだけ読んでいる感じなのだ。「右手に見えたのが○○です。」過去形で言われても見ていない・・・
これが年配のガイドさんだと教科書1冊分はしゃべってくれる。恐ろしく物知りというより勉強している。一日聞いているととっても賢くなったような気がする。実際には覚えていないのだが。

皇居二重橋

国会議事堂の前を通過

東京都庁

浅草雷門

フジテレビ

東京タワー

お台場、自由の女神

最大の要注意箇所!!
この写真は西新宿の住友ビル(都庁の近くの6角形のビル)のロビーから天窓を見ている。休日のはとバスはこのほぼ無人と化したビルの食堂で昼食となる。恐ろしいばかりの流れ作業に無愛想な接客に北京の食堂を連想させる。
都内の一日はとバス観光はガイドさんの笑顔を相殺し、高い都内の駐車料金を考慮しても約1万円のツアー料金が妥当かどうか微妙なところだ。